2010年06月24日
疲れが心配なブエナビスタ
いよいよ今週は、春最後のG1、宝塚記念。
人気はもちろん

ブエナビスタ。
海外帰りで、出来の非常に悪い状態でも、しっかりとヴェクトリアマイルを勝った。
底力は半端ではない。
が、しかし・・・
一緒に海外遠征したレッドディザイアは鼻出血でリタイア。
彼女は、ブエナより1戦多く、世界の強敵と走ったダメージは相当大きかったのだと思う。
鼻出血は直接疲れということではないだろうが、影響は逢ったと思う。
ブエナビスタも秋以降、大きな休みを取っていない。
調教を見る限り、全く心配ない感じだが、得てして調教では深い疲れはわからない。
最後の最後で脚が上がる・・ということがあるかもしれない。
だとすれば、相手になりそうな馬は結構多い。
天皇賞馬のジャガーメイルが筆頭だが・・・
ワールドカップの年は4歳が強いというので・・・・4歳馬から穴を探したいと思っている。
セイウンワンダーが面白いと思っている。
人気はもちろん

ブエナビスタ。
海外帰りで、出来の非常に悪い状態でも、しっかりとヴェクトリアマイルを勝った。
底力は半端ではない。
が、しかし・・・
一緒に海外遠征したレッドディザイアは鼻出血でリタイア。
彼女は、ブエナより1戦多く、世界の強敵と走ったダメージは相当大きかったのだと思う。
鼻出血は直接疲れということではないだろうが、影響は逢ったと思う。
ブエナビスタも秋以降、大きな休みを取っていない。
調教を見る限り、全く心配ない感じだが、得てして調教では深い疲れはわからない。
最後の最後で脚が上がる・・ということがあるかもしれない。
だとすれば、相手になりそうな馬は結構多い。
天皇賞馬のジャガーメイルが筆頭だが・・・
ワールドカップの年は4歳が強いというので・・・・4歳馬から穴を探したいと思っている。
セイウンワンダーが面白いと思っている。