2010年02月08日

キリン、サントリー決裂

キリンとサントリーの統合がご破算となった。

海外市場、特に中国を考えた時、日本の企業の体力は飲料部門ではまだまだ弱い。
というより、規模で圧倒的に敵わない。
国内市場は当然頭打ちだから、世界にうって出なければ企業の未来はない。

当然、大きくするには、統合しかないのだが、国内企業として、三菱グループのキリンと
佐治一族支配のサントリーは毛色が違い過ぎたというのが実感だ。

一番問題になるであろう株式の問題がやはり大きかったのではないだろうか?
初めから無理筋なのだが、お互いの緊急性がこのようになったのだろう。

また新たなパートナー探しをお互い続けるのだろうが、個人的には、統合してほしかった。

日本にも世界並みの会社が出来ないと、日本の経済が沈没してしまう。

もともと前政権の50年間に、形の上では輸出主導の経済を作り上げながら、勝っている分野が少なすぎる。
一方、国内需要は無策のまま。
自分たちに見返りのあるゼネコンだけに金を回してきた。

政治家ももうすこし日本の未来を考えてほしいな。

今日は真面目。パンチ









同じカテゴリー(日記)の記事画像
日本酒 黒龍
ゴルフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 JMM (2010-03-18 21:28)
 寒い時は・・・飲むに限る (2010-03-09 23:59)
 ゴルフへ (2010-01-23 06:00)
 竜馬が行く (2010-01-03 07:41)
 大晦日 (2009-12-31 13:32)
 日本酒 黒龍 (2009-12-10 23:54)

Posted by そういちろう at 22:14│Comments(2)日記
この記事へのコメント
非上場同族会社と上場会社をどうやって統合するのか興味深く見ていましたが、やはり無理でしたね。
Posted by はちべいはちべい at 2010年02月09日 06:20
はちべい様、コメントありがとうございます。
何かこの合併劇、マスコミが先に流してしまったように思いますね。
本当に無理がありましたものね。
Posted by そういちろうそういちろう at 2010年03月01日 19:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キリン、サントリー決裂
    コメント(2)